セブの交通事情
今日は曇りがちでしたが、昨日よりは暖かい一日でした。
海もうねりがおさまり、透明度もあがりました。
セブの交通事情について、書いてみます。
ここで暮らすには、車があった方が便利です。
自由に何処へでも、出かけれるからです。
しかし、この国の運転マナーはよくありません。
対向車線にはみ出て追い越しはするし、
少しでも隙間があれば割り込んできます。
渋滞もひどいです。
朝夕の、セブとマクタンをつなぐ古い方の橋は、
車が動きません。
あと、ガソリン代も値上がりしていて、
車の維持費も高くつきます。
こういった事情を考慮して、
車を購入するかどうか、悩んでいます。
今現在、外出の時にはタクシーを利用しています。
家の前はあまり走っていないので、
大通りまで出て、タクシーをひらいます。
セブに行くときは、メーターで行ってくれます。
しかし、セブからの帰りはメーターでは行ってくれず、
いつも料金交渉になります。
これが、意外と疲れます。
初乗り30ペソで、その後2.5ペソずつ上がるので、
日本の感覚からいくと、驚くほど安いです。
地元の乗り物もいくつかあり、相乗りなら短い距離で、
6ペソで乗れますが、暑いし狭いしで、疲れます。
このへんの交通事情をふまえて、
車の購入をママと検討中です。
今日の珊瑚
昨日は雨で、外に出れなかったので、
今日は夕方、いつもより長く散歩しました、
周りの風景を見て、楽しそうに歩いていました。
少し鼻水が出てきたので、気をつけたいです。
| 固定リンク
「セブ情報」カテゴリの記事
- インターネットカフェ(2006.03.22)
- セブのホテル事情(2006.02.18)
- セブの人々の暮らし(2006.02.06)
- セブの買い物事情(2006.02.03)
- セブの気候(2006.02.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご無沙汰しております。ブログ開設おめでとうございます。ここケニアでも渋滞はひどくなるばかり。燃費のいい小型車にして良かったです。やはり1Litterで20kmは走らないと。
投稿: UCCI | 2006年1月30日 (月) 04時25分
コメントありがとうございました。
これからも、色々とかきますので、
読んでみてください。
3月に会えなくて、残念です。
投稿: ハンマーヘッド | 2006年1月31日 (火) 22時59分