« セブの気候 | トップページ | 久しぶりの日本食 »

セブの買い物事情

今日は朝から良く晴れました。

しかし、北風がとても強く、海には白波が立って、

うねりがとても大きかったです。

午後3時頃には、激しい雨が降りました。

どうも、天気が安定しません。

今日は、セブ市内へ買い物に行きました。

セブ市内には、「SM」、「アヤラ」と」いう

2つの大きなショッピングセンターがあります。

その他にも「ガイサノカントリーモール」などがあります。

「SM」はどちらかと言うと、庶民的で、

「アヤラ」は少し高級な印象がします。

買い物に来ている人も、そのような感じです。

ここマクタンからは、「SM」の方が近いので、よく行きます。

日本のショッピングセンターとほぼ同じで、

食料品からレストラン、フードコートまで何でも揃っています。

我々も、週に一度は必ず買い物に行きます。

食料品は何でもそろっていて、肉や野菜も清潔です。

しかも安いので、ついつい買いすぎてしまいます。

しかし、レジが大混雑します。

長いときは、30分くらいかかります。

最新のバーコード式なのに、店員がのろのろとして、

一向にあわてません。

お客さんも待つことに慣れているのか、辛抱強く待っています。

日本でなら、お客さんの方が怒り出すと思います。

私も最初は、とてもイライラとしましたが、

今は、あきらめて、ひたすら待つことに慣れました。

最近はここマクタン島内の空港の近くに、マリーナモールという

レストランやショップの集合体ができ、

その中に「SAVE MORE」という「SM」の食料品のスーパーだけが

できたので、食料品だけの買い物なら、そこへ行きます。

ここは、比較的レジも空いていて、買い物がしやすいです。

以前からある、「ガイサノマクタン」へは、行かなくなりました。

あまり、きれいでないのと、スリなどがいて、治安もよくないからです。

我々にとって、買い物もひとつの楽しみなので、休日などは必ず、

セブ市内のショッピングセンターへ、タクシーなどで出かけます。

映画を見たりもできるので、一日ゆっくり過ごせます。

あと、子供服・おもちゃなどは驚くほど安いので、とても助かります。

買い物天国といってもいいと思います。

今日の珊瑚

昨夜は少し蒸し暑かったので、あまり寝付きがよくなく、

夜中に何度も目を覚ましていました。

なので、朝はいつもより、ゆっくりと眠っていました。

鼻汁は、だいぶおさまりました。

今日は午後2時過ぎより、セブ市内へ買い物に行きました。

いつもの様に、おもちゃ売り場の前からはなれず、

座り込んで遊んでいました。

おやつを食べて、帰りの車の中では疲れたのか、よく寝ました。

帰ってきてからは、これも大好物のお好み焼きを

パクパクと食べました。

相変わらず、食欲は旺盛です。

言葉も活発になって、聞いていておもしろいです。

P2030050

|

« セブの気候 | トップページ | 久しぶりの日本食 »

セブ情報」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: セブの買い物事情:

« セブの気候 | トップページ | 久しぶりの日本食 »