セブのホテル事情
昨夜も雨が降りました。
朝方は止んでいましたが、雨が降ったり止んだりの空模様です。
またしばらく、天気が悪そうです。少し、肌寒いです。
セブのホテルについて、書いてみます。
私が実際に見た印象や宿泊されたお客さんから聞いた話を基に、
書いてみます。
高級リゾートと言われているホテルが何軒かあります。
セブ市内なら、プルクラとアレグレだと思います。
まず、プルクラはセブ市内から南に車で1時間の
サン・フェルナンドという町にあります。
周りには何もなく、リゾート内でずっと過ごすしかないです。
客室は、全室スィートでプライベートプールが付いているコテージもあり、
とても豪華です。敷地内も広く、手入れも行き届いています。
レストランも、日本人のシェフがいて、とてもおいしいです。
過ごし方としては、カビラオ島という、ダイビングで有名な島へ行き、
ダイバーならファンダイビングを、ノンダイバーなら体験ダイビングを
するのがいいでしょう。シュノーケルでも楽しめますが、せっかくなので、
ダイビングをしてみて下さい。日本人のインストラクターもいます。
それと、スパも併設されており、リラックスできると思います。
難点は、宿泊料金がとても高いことです。
一番安い、ラグーンスィートでも、一泊300ドル前後します。
一生に一度の新婚旅行などでしたらいいでしょうが、それだけの価値が
あるかどうかは、その人の価値観次第でしょう。
それと、お客さんは非常に少ないです。
GWや盆、正月以外は、ほとんど5組以下のお客さんしかいないと思います。
またビーチは、はっきり言って泳げません。
日本人経営と言うことですが、最近は韓国人の新婚旅行客も増えています。
そのうち、韓国人だらけという事にならなければいいのですが。
次に、アレグレについてですが、ここはセブ市内から北に車で1時間の
ソゴドにあります。
ここの良さは、高台に位置しているので、眺めがとてもいいことです。
客室もゆったりとした造りで、落ち着けます。
それと、比較的日本人が少ないのもいいです。
ここでは、ボートで1時間位のカランガマン島へ行くのがお勧めです。
手付かずで、白砂のビーチがとても綺麗です。
施設も充実しているので、リゾート内でゆっくりすごすのがいいと思います。
料金的には、プルクラもアレグレも変わりませんが、私個人的には、
アレグレの雰囲気の方が好きです。
明日は、マクタンのホテルについて、書いてみます。
今日の珊瑚
昨夜は、9時過ぎに寝たのですが、30分後に突然咳き込んで、
食べたものを、全部嘔吐しました。
その後はすっきりしたのか、また寝ました。
夕食に、特に変わったものを食べたわけではありません。
朝起きたら、少ししんどそうでした。
熱を測ったら、38.5度ありました。
喉も、すこし腫れていて、どうやらまた、風邪のようです。
なかなか昼寝もせず、夕方やっと2時間位寝ました。
食欲もあまりなくて、しんどそうにしています。
見ていて、とてもかわいそうです。
この後、また夜中に熱が上がらないように気をつけたいです。
寒かったり、暑かったりしていて、体調管理が難しいです。
珊瑚には、頑張って、風邪と闘ってもらうしかないです。
我々も出来る限りの事は、してあげたいです。
| 固定リンク
「セブ情報」カテゴリの記事
- インターネットカフェ(2006.03.22)
- セブのホテル事情(2006.02.18)
- セブの人々の暮らし(2006.02.06)
- セブの買い物事情(2006.02.03)
- セブの気候(2006.02.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント