« セブの両替事情 | トップページ | セブの買い物事情 »

セブの気候

今日はよく晴れて、久々に良い天気でした。

しかし、北風が強くて、海はうねりがありました。

セブの気候は、12月から5月の乾期と、

6月から11月の雨期に分かれます。

乾期も12月から2月のクールドライシーズンと

3月から5月のホットドライシーズンに分かれます。

今は、最も涼しくて、過ごしやすい時期です。

特に、朝晩は涼しくて、エアコンが必要ないくらいです。

逆に3月に入ると暑くなり、朝からかんかん照りで、

雨もほとんど降らず、とても暑いです。

こちらの学校の夏休みも、この時期です。

しかし、暑いといっても、日本のようなコンクリートの

暑さではないので、まだましです。

雨期は、台風シーズンとも重なります。

ここフィリピンは日本へ行く台風の発生源です。

近くに台風が発生すると、海は大荒れで、潜れない時もあります。

しかし、日本のように台風が上陸して、被害が出ることは

めったにないので、安心です。

それと、地震などの自然災害もほとんどありません。

日本のように、四季は無くて季節感はありませんが、

一年中暖かくて過ごしやすいです。

日本の冬の時期などは、身体につらいと思うので、

こちらでしばらく、滞在してみるのもいいかと思います。

ここ最近、天気が安定しません。

晴れる日が少なくて、雨も多いです。

北風も強くて、海のコンディションはよくないです。

ダイビングも、ベストシーズンは3月から5月だといわれています。

あとしばらくの辛抱です。

今日の珊瑚

まだ鼻汁は出ています。

朝方は、すこし咳き込んでいました。

幸い、熱はなくて、食欲もあります。

今日は、いつもより早く帰って来れたので、

ママは、大好きなマッサージへ一人で出かけました。

その間、珊瑚と二人きりで、お留守番でした。

最初は、少しママを捜していましたが、

いないことがわかり、あきらめたのか、

一人で機嫌よく遊んでいました。

夕食も、大好きなハンバーグを、たくさん食べました。

P2020045

|

« セブの両替事情 | トップページ | セブの買い物事情 »

セブ情報」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: セブの気候:

« セブの両替事情 | トップページ | セブの買い物事情 »