« 海外在住 | トップページ | バリカサグ島 »

天気が安定

今日も、朝から良く晴れていました。

日中もずっと良い天気でした。

夕方に、雨雲が広がりましたが、

それでも、スコールはありませんでした。

風が、午後から強くなりますが、

天気が、安定してきました。

今朝、チェックアウトのお客様が多く、

リゾート内も、一気に静かになりました。

今日は、ファンダイビングのリピーターのお客様と、

体験ダイビングのお客様でした。

昨日は、2台のボートで、大人数でしたが、

今日は、人数も少なく、ゆったりと過ごせました。

昨日と同様、海も穏やかで、良く晴れているので、

浅瀬のサンゴが、とても綺麗です。

体験ダイビングのお客様は、午後からも潜りました。

ファンダイビングのお客様も、今日で2日目なので、

余裕を持って、楽しむことができました。

天気が良くて、海が穏やかだと、気持ちがいいです。

明日は、バリカサグ島へ潜りに行く予定です。

このまま、良い天気が続いて欲しいです。

Dscf4117

|

« 海外在住 | トップページ | バリカサグ島 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

OW講習ありがとうございました

最後の日の初ファンダイブも、違うポイントに連れて行っていただいて、魚もサンゴも本当にきれいで、スパをやめて切り詰めてでも行った甲斐がありました

お忙しい時期にかぶってしまい申し訳ありませんでした。後日またお世話になるつもりなので(!)、よろしくお願いします!

投稿: ほんこん | 2010年2月17日 (水) 22時45分

3日間の講習、お疲れ様でした。

他の講習の方と、日程が重なってしまい、
特に初日は、遅い時間からの講習になり、
ご迷惑をお掛けしました。

それでも、天候にも恵まれ、
講習の方も、問題なく終了できました。

お仕事の方も、お忙しいかと思いますが、
機会があれば、また是非潜りに来てください。

今回は、カビラオ島ばかりでしたが、
次回は、モアルボアルやバリカサグ島へも、
潜りにいけるといいですね。

お待ち致しております。

投稿: ハンマーヘッド | 2010年2月18日 (木) 20時18分

ホンコンさんお疲れ様です。無事日本に到着しました。セブではお騒がせしました。是非次回はバリカサグに行ってみてください。魚影の濃さと大物のの期待度は高いです。私たちも今回楽しめました。今度ご一緒できればとうちのが楽しみにしています。先生は大変でしょうがうちのはやる気満々です。楽しみにしています。

投稿: Ishizuka | 2010年2月20日 (土) 20時45分

Ishizukaさん、おかえりなさい。
カビラオ島は本当にきれいですが、一度別のところにも行ってみたいので、バリカサグはとても興味があります。天気もよかったみたいで、楽しまれてよかったですね。ダイビングに関しては、奥様がノリ気でよかったですね!帰りに携帯にメールしましたが、入っていますか?

先生も、ずっとお忙しくて大変ですね。
明日あたりお休みがとれたらいいですね。香港は4月の頭はイースターで連休なのですが、これを逃すと来年までチャンスがありません。ピッチが早過ぎる上、直行便ももういっぱいなのでまだ考え中なのですが、そこらへんはいらっしゃいますか?一時帰国のご予定などなければ、アドバンスを検討します。Ishizukaさん、いかがですか(笑)?

投稿: ほんこん | 2010年2月21日 (日) 19時04分

ほんこんさん
お疲れ様でした。優しい先生ですからアドバンスも勢いで取得してください。ところでイースターの休みはいつからいつまでなのでしょうか?ここで打ち合わせしていると先生が恐ろしくなって一時帰国してしまうといけないですね(笑)そういえば残念ながらメールは届いていませんでした。こちらもメールしたのですが戻ってしまいました。
アドレスを変えて再度挑戦しました!
ところで先生コンピュターのお勧めありますか?

投稿: Isizuka | 2010年2月21日 (日) 19時58分

ほんこん 様

こちらフィリピンでも、
今年は、4月1日から4日が、
ホーリーウィークのようですね。

日本の春休み時期と、重なっているので、
この期間は、お客様が多いかもしれません。

この時期は、こちらでも暑い時期で、
気候的には、ベストシーズンになります。
海況もよくて、海も穏やかなので、
バリカサグ島へ行くのも、問題は無さそうです。

私の一時帰国は、例年10月なので、
その時期は、こちらに滞在しています。

オープンウォーター講習のすぐ後でも、
アドバンス講習を受講することは、可能です。

是非、検討してみてください。

投稿: ハンマーヘッド | 2010年2月21日 (日) 20時12分

Ishizuka 様

ダイビングコンピューターの件ですが、
たくさんの種類があって、迷うと思います。

メーカーでは、
「SUNTO」や「UWATEC」などの、
海外のメーカーが有名ですが、
「TUSA」などの、国産のメーカーでも、
問題はないと思います。

基本的な性能は、同じなので、
あとは、デザインや使いやすさで、
選ぶと良いと思います。

個人的には、画面が大きくて、見やすく、
厚さが薄いタイプが、扱いやすそうです。

それと、電池交換も、簡単な方がいいです。

値段の高い物は、色々と性能がついていますが、
実際に、使いこなすのは難しいので、
シンプルな機能のもので、十分です。

ダイビングショップではなく、
器材の量販店で(「mic」などが有名です)、
実物を色々と見て、店員さんの説明を聞き、
決めた方がよいと思います。

実際に買うとなれば、
種類がたくさんあって、迷いそうですね。

投稿: ハンマーヘッド | 2010年2月21日 (日) 21時19分

回答ありがとうございます。
ためしに二人で量販店巡りしてみます。
今から楽しみです。複雑なものはやめてシンプルなものにしようと思います。技術にあった身分相応な物を選びます。うちのは分かりませんが(笑)
先生が一時帰国する前にお邪魔できるよう頑張ります。

投稿: Ishizuka | 2010年2月22日 (月) 21時16分

Ishizuka 様

何件かの量販店を廻って、
色々と説明を聞いたうえで、
気に入った物を、選んでください。

ここ最近は、本当に天気がよく、
海も穏やかです。
ベストシーズンの到来のようです。

是非また、お越し下さい。

お待ち致しております。

投稿: ハンマーヘッド | 2010年2月23日 (火) 19時19分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天気が安定:

« 海外在住 | トップページ | バリカサグ島 »